2017年02月23日

やっと再開します。

パソコンから長らく更新しない内に、パソコンがネットにつながらなくなり、ものぐさな私が更に更新出来ない状況になってましたが、本日いろいろあってスマホから更新出来ることになりました。
これで言い訳できなくなりました。
頑張ってお話しのネタを探しつつ更新します。乞うご期待ください。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:49Comments(0)

2015年02月13日

かなり久しぶりです。 ラムネ屋社長

 2015年の2月14日となりました。 お久しぶりです。ラムネ屋社長 鎌田の貴重なブログです。
2月11日に東京出張に行って参りました。日帰り出張で、朝一の新幹線で東京ビックサイトへ行きまして、見本市に出店しているラムネ協会のお手伝いを1時間ほどして、会場内を2時間ほど探索しました。
 4年連続の参加ですが、感覚が鈍ったのかものすごい数の新商品や特産品に囲まれても食指が動かず、感動がわきません。
 いかに衝撃的な新商品の開発が困難であるかを証明しているようです。

 さて まもなく3月です。そろそろラムネのシーズンを迎えますが、現状はこれといった対策もないままシーズンインしそうです。
とりあえず大きな受注を目指さずに、こつこつ小さな得意先を探すつもりです。
 なぜ 小さな得意先を探すのかって、大きな得意先(スーパーなどのチェーンストアー)は価格以外にも多くの厳しい条件があり、なかなか
利益と安定した受注につながりません。 「商売とでき物は大きくなったらつぶれる」なんていって大きいばかりがいいとは限りませんぞ。

いくぶん行き当たりばったりの感じもしますが、マイペースが当社の器なのかもしれません。
それでは出来るだけ近いうちに またお会いしましょう。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 22:42Comments(0)お仕事

2012年04月02日

春ですねー

 お久しぶりです。毎日元気でやってます。
さて 4月とも成りますとあちらこちらからラムネに関するお問い合わせがやって参ります。
まず オリジナルラムネの企画 お店独自のラベルでお客様に提供したいとか、高校生が授業の一環でイベントなどでの店舗販売企画 などなどラムネ屋さんならではのお話がどんどんやってきます。同業者のかたも同じで、結構忙しそうです。
 そして昨年より依頼急増なのが「工場見学」のガイドブックです。今年だけで5紙以上に掲載予定で、今から最盛期の7・8月の見学者対応が心配です。関東地方の旅行代理店がパックツアーで見学に来る企画も
あります。 すっかり「観光地」です。

 すでに見学申し込みのお電話もかなり架かってますが、なにぶん5月以降でないと予約も受けられない状態です。みなさま悪しからずご了承下さい。

 別の話題を最後に一つ 一昨年より 「ミャンマー産原料使用のこんにゃく」を製造しております。
やり始めたきっかけは最近の激安ブームで少しでも価格的に魅力のある商品と思って開発しましたが、現状はなかなか受け入れられておりません。 ところが最近はミャンマーの民主化が叫ばれており、各企業の
進出もささやかれる状況となってきました。何とかこのブームに乗りたいこのごろです。
 ちなみにこんにゃくの原産地は生物学的にミャンマーだと言われております。 つまり「ふるさと」なんであります。 ミャンマーの山奥には自然のこんにゃくがたくさん自生しているそうです。
ミャンマーの民主化・経済的自立の助けにも成ります、何卒ミャンマー産こんにゃくをよろしく。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:30Comments(0)お仕事

2012年01月04日

新年あけましておめでとうございます

 2012年が始まりました。皆様 新年あけましておめでとうございます。
昨年は日本全体が未曾有の一年となり、艱難辛苦の日々でありました。
今年こそは明るい展望の兆しの見える一年でに成ることを祈念致します。

 さて、私事ではございますが、長らく使用してまいりました携帯を1月1日に買い換えました。1月1日か2日が電話のもっともかかってこない日ですから、買い換えはこのころとずっと決めてます。ソフトバンクを15年近く継続してましたから、IPONEに切り替えました。
 これが大変、娘が少し前からIPHONE使ってるので色々聞いてますが、なかなか覚えることが多くて大変です。参考書まで買ってきて、必死で頑張ってます。

 上達のご報告は次回に それでは本日はこの辺で お休みなさい  


Posted by 鎌田 茂伸 at 00:42Comments(0)日記

2011年12月15日

冬でもラムネ屋

 10月以降はラムネ屋さんはほとんど開店休業状態です。来年度の新商品企画や機械のメンテナンス・新規設備の検討などをして過ごします。なんて言うと頑張ってるみたいですが、たいしたことはしていません。10年前から懸案の「果汁入りラムネ」は、現状のビンが熱殺菌出来ないので、改造をボトルメーカーに依頼中ですが、10年前から依頼中で、なかなからちが開きません。
 つい先日なかなか良いアイデアを思いつきました。今年新発売した「イチゴラムネ」と「ブルーハワイラムネ」にクリスマスバージョンのラベルを貼ってケーキ屋さんでクリスマスケーキとセットで販売してもらうことです。実はアイデアとしては古くから有りましたが、当店ではケーキ屋さんにコネが無く、眠っていたアイデアでした。意外や意外10月に姫路で参加したイベントでケーキ材料・機器の卸問屋さんと知り合いまして、トントン拍子に話が進みました。今年は参考出荷みたいなものですが、来年に向けてのテストと考えています。じつは輸出向けでは結構11月にクリスマス向けの出荷が有り、潜在需要は結構有るかもしれません。えー今から来年の冬の心配してるなかですって? 新規企画なんて案外これくらい寝かさないと大きく育たないのかもしれません。   


Posted by 鎌田 茂伸 at 22:34Comments(0)お仕事

2011年12月12日

しょうが入りこんにゃくの話

昨年の5月ごろより紹介をいただいて、姫路おでん協同組合に参加致しました。本来高砂市にある当社は参加資格が無いのですが、姫路にこんにゃく屋が無いとの情報があり、推薦していただける方もあって、入会致しました。
 例会に毎月出席していますときに、姫路でかつて「しょうが」がけっこう栽培されていた事、最近復活をめざして栽培農家が現れたことを知りました。その後、今年の6月に姫路産しょうがの粉末を例会で見ました。その場で「これを使って何か新しいおでんの具材を考えて下さい」との話になりました。軽い思いつきで「ショウガ入りこんにゃく」なんかどうですかと言ってしまいました。やるつもりでは無く、反応を確認するつもりでした。けっこうこれが上々で、なんとなくやらないとやばい状況になりました。
 それから農家の確認打ち合わせ、乾燥加工業者との打ち合わせ、試作の繰り返しが続き、B-1グランプリが11月に迫っており、それまでに製品化を考えてましたので、なんとか10月中旬に製造・サンプル作成にこぎ着けました。
サンプルを持って姫路のスーパーを順繰りに回りましたが
なかなか良い返事がもらえませ、そんな時姫路おでん組合のイベントでショウガ入りこんにゃくを取材していただける機会があり、地元の神戸新聞に掲載されました。
 なななんと、その日にスーパーの担当の方から電話があり、ぜひ仕入れたいとのこと、20年以上蒟蒻屋やっててこんな事はじめてでした。この日から心機一転で気分全開でがんばっています。姫路産しょうがの生産量に限界があり、しょうが入りこんにゃくの生産量にも制限がありますが、来年につながるように頑張っています。神戸新聞に大変お世話になりましたので、12月8日から新聞広告を始めました。会社始まって以来の凄い出来事です。新聞広告なんて大企業のすることと思ってましたから。結果報告は次回まで それではまた
  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:31Comments(0)

2010年07月22日

食品製造業の危機管理

 食品業界は大変厳しい競争社会です。価格・品質・納期は絶対外せません。
神経使うことがいっぱいあります。 そこで本日は納期(納品期日)について書いてみます。
 20年くらい昔はのんびりとしてまして、「近くへ来たら寄って下さい」みたいな感じで、2・3日納品が遅れても大したこと無かったのですが、昨今は「トヨタカンバン方式」並みになりまして、今日の注文は今日出荷・明日納品が当たり前になりまして、つねに受注に追いまくられます。商品の種類が増えると欠品の可能性が増えるため、小口の多品種生産が欠かせません。さらに増して設備機械の故障はまさに
命取りにもなりかねません。昨年ラムネ設備の増強(2ライン化)も増産のためよりも、危機管理の一貫で、代替設備の整備のためです。実際8月の盛夏に故障・納期遅れ・大クレームの連鎖が過去には有り、
キリキリ胃の痛い思いをしました。

 ただし現実には故障は結構起きます。一昨日も蒟蒻設備トラブル4連発でした。
その①蒟蒻のを包装する機械が突然動かなくなり、約30分の修理の後再起動に成功 ほっとする間もな   く、続けて20分後
その②同じトラブルが再発。治ったと思った部品がたまたま動いただけで交換の必要有りと判明
   たまたま手持ちの部品があり25分の停止で何とか再起動 息つく暇もなく 恐怖の3断て
その③包装機に賞味期限を印字する「印字機」が停止していることが判明
   印字不良品を回収し(当然まだ出荷してません)印字機メーカーに確認の電話。これまた日ごろの
   信心の賜か予備部品に救われて40分後に再起動 この段階で2時間近く製造が押しており、
   予定数量の生産を断念、生産品種の選定に移行しており、すっかりパニック状態。
   3時過ぎても昼食食べてません。
その④信心が足りなかったのか印字機の予備部品にトラブル発生。温度調整が不調で、フイルムに穴が開   くトラブル発生。いよいよ正念場かと思いきや、ここで二枚腰の粘り、印字機の不調に備えて
   「インクジェットプリンター」を購入しており、(業務用で140万円もします)大急ぎでセッチ   ングこれまた40分遅れで再起動成功。予定の半分しか生産できませんが何とか終了
 食品原料は仕込みを済ませると何時間か以内に使い切らないと廃棄処分しないと行けません。
 原料がウン万円。廃棄費用もウン万円と莫大な損害になります。
 ウン千円の部品はいざというときのお守りみたいなものです。
 
 そして何より「絶対にあきらめない、必ず直すの信念です」
 10年くらい前 11時にトラブルが発生し、大阪まで専用部品を調達に走り、鉄工所のおやじに
無理言って溶接して頂いて15時間後の夜中の2時に修理完了、製造終了が明け方の4時 といった経験もあります。  かなり厳しい業界です。

 ちなみにこんな事が1年に2~3回くらい起きます。そのおかげで、私はすっかり神経質でやせてます。 
 わたしの一番のお気に入りの映画は「Uボート」です。その理由は
 一度ご覧いただければ苦闘の連続をご理解頂けると思います。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:46Comments(0)お仕事

2010年04月21日

ひたすらごめんなさい

 ものすごく久しぶりです。再挑戦するくらいの気持ちで書き始めました。
昨年は8月の最盛期の土曜・日曜に雨続きで売り上げ激減の大失速となり、ものすごく落ち込んでしまいました。と言いますのも生産設備を増強し、人員も短期ですが増やして増産体制で臨んだだけに、9回裏ノーアウト満塁で見逃し三振とダブルプレーで負けた気分です。

 今年は気分一新でこつこつ行こうと考えて、小口の新規開拓や、オリジナルラムネの企画を積極的にこなしてます。ご希望の方有りましたらお電話でご一報下さい。正直メールでの問い合わせは苦手で、普段は携帯メールも全くしてません。時代遅れそのもので、本心では、めんどくさがりです。

 3月中旬から輸出向けの受注がそこそこ入りまして、おかげで好調な滑り出しをしています。
もしかしてご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、「ラムネビン」がイギリス人の発明で、特許も取ってたって、知ってますか。もちろんとっくに切れてますが、なんとあのペリー提督が「黒船」で浦賀に来た時、「ラムネ」を持参しており、幕府の要人に振る舞った記述が有るそうです。つまりイギリスからアメリカにも伝わってたわけです。明治の始めに神戸か横浜か長崎で製造を始めたそうで、色々諸説あり、決められないらしいです。ところで元祖のイギリスやアメリカでは「王冠」の発明で「ラムネ」は絶滅してしまい、極東の日本に生き残ってるわけです。インドと台湾・韓国にも有るらしいです。

 日本からアメリカやヨーロッパに輸出してるってことは、「里帰り」「凱旋帰国」「出戻り」「浦島太郎」の気分です。
 本来真夏の7・8月が最盛期ですが、輸出商売は船便の輸送期間が30日以上かかる事から、4・5月に注文が入るため、ラムネ屋としては設備の試運転も兼ねて大変有り難い限りです。
 ちなみに昨年はざっと15万本位出荷しました。
 かなり以前ですが、こんにゃくの得意先の方が、新婚旅行でアメリカへ行った時に現地でラムネを見かけてびっくり、それが近所の鎌田商店で作ったと判って二度びっくりだったと言ってました。

 アメリカ・フランス・ドイツ他に輸出してます。現地のスーパーで探してみて下さい。
本日はこの辺で、ご精読ありがとうございました。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:12Comments(0)お仕事

2009年08月06日

夏はもう終わった かな

 本日8月6日です。本来なら猛烈に忙しい時期ですが、少々今年は事情が違うようです。
その理由のひとつは、工場設備の増強で、1,8倍の生産が実現しました。想像以上に順調でじゃんじゃん製造出来ています。これはこれで色々と悩みは多いのですが、予定以上の生産が進んでおり、深夜までの残業もなく在庫が残る状況で、一応一安心です。
 問題はそれ以上に天候です。ここ最近の土曜・日曜が雨続きで、カンカン照りの暑い夏が恋しいこの頃です。
売り上げにも大きな影響があり、のんびりしてられない状況ですが、焦っても今更どうにもならないわけでして、
しょうがないので今から来年の作戦を色々考えています。天候ばかりは何ともならないですが、これはこれで何かのチャンスだと考えていろいろ思いめぐらせてます。

 あー しかし夏らしくないのはどーもしっくりきませんなー  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:04Comments(0)お仕事

2009年05月31日

工場の設備増強だよ

  1ヶ月ぶりのご無沙汰です。
大変忙しい1ヶ月を過ごしておりました。なにーこの不景気の時期に「設備増強」ですかって?
 実は当社では生産ラインが1ラインしかなく、1時間に2800本、1日に18000本位の生産力で、最盛期の7月・8月の
シーズン中は8時まで残業しても追いつかず、毎日カリカリと緊張した日々を続けています。万一故障でもあった日には
多くのお客様に迷惑をかけるだけではなく、補償問題にもなりかねない状況です。3年くらい前から計画しておりまして、
いよいよ実行に移す時が来た訳です。
 これがなかなか大変でして、再三計画案を練り直しましたが、実際に作業を始めますと、トラブル続出でした。
機械設備業者とは再三の変更で、一瞬即発で大もめでした。予定を4日延長してやっと完成しました。
いよいよ明日6月1日(月)が最終点検で、ついさっきまで点検してました。従来の約1.8倍の生産力になる予定ですが、
まだまだ不安はつきません。生産ラインだけでなく、給水設備・冷却設備・印字機機・コンベアーラインなどなど、気になる部分が多すぎて、明日が怖い心境です。

 なんと無事に明日一日が終わってくれます祈る気持ちです。

   


Posted by 鎌田 茂伸 at 22:34Comments(0)お仕事

2009年04月13日

春の訪れとともに

 まだまだ寒い日が続くと思ってましたが、急に暖かい陽気と共に、桜も満開となりましたが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 気温が上昇すると共に、こんにゃくの注文が減少し、ラムネの問い合わせ・注文が増えてまいりました。

 ほんとに良くできたもので、なんとかこなせる範囲で忙しくなっております。ずーっとこんな状態なら毎日気分良く過ごせるのですがと思いつつ、がんばっております。

 毎年変わりなくと思いつつも、少しづつ変化もあり、新規の取引先も開拓しております。生産規模が小さいですから、大手のスーパーとか商社は眼中に有りません。というより相手にしてくれません。地方の問屋さんとか、観光地で販売してもらえる様な得意先を探しています。先般も営業の甲斐あって「隠岐ノ島」の問屋さんから注文を頂きました。
 なんとなく旅行に行った気分で、隠岐ノ島の人たちや、観光客の方々に喜んでもらってる光景が浮かんでまいります。
遠いところも開拓しますが、身近な高砂・加古川・姫路でもがんばりたいと検討中です。

 ちなみに、常時カマタのラムネを販売しているお店は結構少ないです、街で出会ったらラッキーだと思って下さい。
問屋さんに卸してますと、どこで販売してるのかわからないことが多く、私自身もばったり見かけます。
 和歌山県の「谷瀬の釣り橋」の茶店で販売して頂いてまして、ご挨拶にと以前にお伺いしましたが、すんごい所でして
ずいぶん苦労して出かけたもので、茶店でラムネを飲んだ時は大感動でした。

 次回は工場の設備のことを少し書いてみます。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 22:37Comments(0)お仕事

2009年03月02日

100年に1度の大不況?

 お久しぶりです、前回もしばらくぶりに投稿しましたが、今回もずいぶんご無沙汰でした。
皆様も十分ご承知の通り、未曾有の大不況でして、決して仕事が忙しい訳ではなく、ついついご無沙汰してしまいました。

 最近耳にした不況真っ直中のお話、月・火・水出勤して、木曜から日曜まで休み、とか のんびりしてると首になりそうで、庭の草を抜いてるとみんなが競って抜き始めて、抜く草が無くなった、とか 安全靴着用の場所へうっかりスリッパで入ったら、安全義務違反で結果的に首になった、とか 年末にどこか忙しい業種は無かったかと尋ねると、外食を皆さん控えて、お家でご飯をたべるので、「ふりかけ」屋さんが大忙しだった、らしい。しかし、ふりかけよりもっと贅沢しても良いのに、
これじゃ景気は良くならないなー、とか
 
 牛乳販売店もやってまして、3000軒くらいの宅配をしてます。配達用の軽のバンが10台くらいありまして、今年も2台更新の時期が迫っており、自動車が売れてないと聞き、少しは値下がりしてるかネットで色々見てますが、販売価格は
軽四に関してはそれほで下がってないようで、残念です。 

 一昨日の2月28日が当店「鎌田商店」の決算締め日でして、特に決算大特売や在庫一掃セールもなく、淡々と棚卸し
を執り行い、土曜日でもともとのんびりしていたこともあって、あっさりと暮れてゆきました。

 自動車・鉄鋼・家電などの大不況の業種と違いまして、食品関連は、それなりの仕事は何とかこなしており、今回ばかりはラムネ屋で良かった!! と密かに喜んでおります。決算の結果ですか? 税理士さんにお任せしてまして、2ヶ月くらいしないと詳しい結果はわかりません。 またそのころに報告します、きっと5月くらいになると思いますが。

 さて、ラムネの話ですが、5月のラムネシーズンを控えて様々な対策を実行中です。色々な変わり種のラムネが各社から
発売されておりますが、当社はすっかり乗り遅れてまして、違う路線を進もうと模索中です。

 一例ですが、当社で企画・販売するのではなく、お客様の希望で「オリジナルラムネ」を制作する事を検討中です。
たとえば、おそば屋さんがお店の写真やイラスト、店長の顔写真を入れたラベルをつけて、限定のおみやげとして販売するのです。 パソコンで作成して、プリントすれば、1本からでも作成可能で、色々なアイデアを盛り込んで、地域興しにも
役立ちそうです。

 ただ今はしばらくのんびりしています。ピンチはチャンスでして、この不況も2年くらいだと思いますから、その先は大好況がやって来ますから、われわれ中小企業には人材確保のチャンスは今なのかもしれません。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:02Comments(0)お仕事

2008年12月31日

1年たってしまいました

 秋からあっと言う間に冬が来て、瞬く間に1年が終わってしまいました。皆様明けましておめでとうございます。
大変いい加減なブログで誠に申し訳ない1年でした。少々反省してます。
 簡単に秋から冬の状況を報告致しますと、本来9月の掛かりまでラムネが忙しいはずでしたが、すでに8月の後半で
すっかりヒマになり、なんとなくいつもの年との違いを感じていました。11月になりガソリン価格の低下に始まり本格的な
不況の足音を感じ始めていました。こんにゃくの原料の高騰でかなり大変な状況になり、あちこちのこんにゃく屋さんが、
倒産したり、廃業したりと業界自体が大変な状況です。業界再編と言えばイイ聞こえですが、渦中にいると大混乱です。
自動車産業の急激な不景気以上に、身近で起きている状況が生々しく、2009年の1年間が思いやられるようで、また
いわゆる歴史的瞬間に立ち会う高揚感も感じています。

 かつてない状況が始まる激動の1年になる、そんな胎動が聞こえてくる新年です。

今年は昨年以上にブログを更新しますから、少々期待して下さい。 新年1回目はこの辺で、次回の更新をお楽しみに。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:10Comments(0)日記

2008年11月24日

しばしのんびりとした幸福な日々

 9月の声と共にセミの声が聞こえなくなり、鈴虫のもの悲しい響きに押されるように、ラムネ屋の夏があっさり
と終わりをつげました。

 しばらくお休みしていたのは休養をとっておりました。もっかのところ趣味は睡眠でありまして、冬場の蒟蒻シーズンまでのしばしのお休みであります。とはいっても、牛乳配達員の方の退社・突然のお休み・募集・添乗教育と嵐のような混乱は続くのですが、いってみればこれも日常茶飯事でして、いまさら驚くことには当たりません。かなりのことになれてしまいまして、こんなことで毎日が過ぎてゆくのが、もったいないとさえ考えてしまいます。

 経営者としては、中・長期的な経営戦略など考えて、色々手を打つべきですが、なにしろ日常業務に追われており、情けない限りです。また手を打つとこれがかえって裏目に出て、大変な目に何度も遭っており、ついついおっくうになります。
と言いつつも、まだまだ懲りてません。3本柱の事業ですが、10年先の将来性はなかなか暗い状況で、いろいろと物色中です。将来性のある事業も、すぐに将来が無くなります。つまり、かつては10年かけて発展し、20年間しっかり儲かって、
その後10年でだんだん衰退していた事業が、2・3年で急にブレイクし、あっと言う間にピークが終わり、あとかたもなく無くなるのです。かなりの投資をしても、回収もままならない訳です。見極めがなかなか難しく、色々なフランチャイズビジネスも検討しましたが、決めかねてしまう状況です。

 独立開業を目指す皆さんへ、かつて無い独立開業ブームだと思いますが、それは廃業ブームでもあります。チャンスは
そんなに有りませんが、じっくりしっかり見極めてください。世の中そんなに甘くありません。友達や、親戚、知人が買ってくれるとか、顧客を紹介してくれるなんてまったく当てになりません。貴方自身の執念ともいえる努力と情熱だけが成功の
鍵です。フランチャイズの本部に苦情を言っても全く無意味ですからね。

 なんか夢のない説教じみた話ですが、何かやりたい・始めたいと思って、色々調べてるときはうきうきして、楽しい物です。以前そば屋がやりたくなって、色々書籍を買い込んでしらべたり、あちこちお店に行ったり。その後は焼き肉に興味がでて、これまた書籍をあさっては食べ歩いたり、その他にも農業(椎茸・ブルーベリー・いちご)・カフェ・便利屋・パブなどなど、現在の仕事に情熱が無いわけでは有りませんが、かなりな浮気性です。 現実性が薄いと思いつつも、でもやっぱり色々思いめぐらすのはいいものです。

 本日はこの辺で、思い立ったらまた書きます。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 02:25Comments(0)日記

2008年08月25日

夏の終わりとともに

 お盆がすぎて、大騒ぎのオリンピックが終わり、一気に秋の風が吹いてまいりまして、ラムネ屋の季節の終末を感じ始めております。

 ほぼ100日の間、来る日も来る日も作り続けましたが、締めてみますと、ほぼ昨年並みの200万本達成の様です。
とりあえずほっとしてます。  「ほっ」
 今年は、大変ラムネ屋さんにとってうれしい年でありまして、各方面でレトロなラムネが注目されまして、雑誌・新聞・テレビと5度ばかり取材頂きました。 てんこもりでおなじみの「まるはり」さんにも取材いただきまして、画面を借りてお礼申し上げます。 今年は特に播磨県民局商工観光課の「産業ツーリズム」の関連で工場見学の特集記事が神戸新聞やABCテレビの番組で取り上げられまして、これが夏休みの自由研究と重なりまして、いまさらながらの大人気です。
 連日3組から5組の30人近い見学の方がおこしになりまして、大盛況です。製造・卸のメーカーとしては、売り上げには
ほとんど影響は有りませんが、先行投資であり、お金のかからない効果抜群の広告宣伝だと思ってがんばってます。
 意外と見学可能なラムネ屋さんが少ないらしく、ここでも希少価値です。

 来年に向けて工場の整備・見学者用設備・表示の強化を検討し始めています。

 ここで先日8月19日の「ガイヤの夜明け」をご覧頂いた数少ない方に限定情報。
東京テレビネットワークの「ガイアの夜明け」に出演致しました。のべ3日間、撮影時間8時間以上に及ぶ大ロケーション
を敢行して頂きましたが、テレビ登場は約3分せりふは40秒ほどでした。蒟蒻屋さんの苦労がにじみ出たかなりの労作
ですが、カメラマン・デレクターさんの苦労を忍びつつ、テレビ局の大変さをひしひしと実感しました。
放送から7日たちまして、「見たデー」と言うメッセージを電話・メール・口頭を含め12人の方々から頂きました。さすがに経済ドキュメンタリーだけ有って、仕事関連の方ばかりでした。ありがとうございました。
  


Posted by 鎌田 茂伸 at 22:48Comments(0)お仕事

2008年07月03日

ラムネ屋のしあわせ 取材殺到の日々

 夏ともなりますと、ラムネ屋が忙しい日々がやってまいりますが、特に今年は各地でご当地ラムネだとか、変わり種のラムネが話題となり、私のブログや当社のホームページをみて、気軽に取材を申し込んで頂きました結果、6月中でテレビ2社と雑誌2社の取材があり、忙しい上にもてんやわんやでした。

 当日も当然私は、普通に仕事をしており、来客や電話応対でしばし中断など大変ご迷惑をおかけ致しましたことをこの場でお詫び致します。現在ラムネ屋さんは「たぶん」全国で60軒くらいしか操業しておりません。兵庫県でもたぶん4軒くらいしか実際に製造していないと思います。かつて20年くらい前は2000軒以上全国で製造し、兵庫県だけでも150社くらい有った聞き及んでいます。どうしてそんなに減ったのかと言いますと、コカコーラなどの外国資本や大手ビール系飲料メーカーの急激な拡大により、時代に取り残されたのかもしれません。倒産は意外に少なく、廃業や製造をやめて自動販売機の展開を図っている会社が有ったり、広い敷地を生かしてアパート・マンションの経営や、駐車場経営でのんびりしている人も多いと聞き及んでます。

 今や絶滅危惧種「レッドデータービジネス」とも言えるラムネ屋ですが、かえってこれがマスコミに受ける理由かもしれません。中国のパンダより貴重です。

 夏休みに見学にお越しいただければ、私が直にじっくりとご説明致しますが、よくある質問ベストスリーは

①Q、昔のビンのラムネの玉はどうやって入れたのか
  A、大きめの口のビンに玉を入れた後、高温で温めてガラスを柔らかくしてから、口を細く縮めています。
   こらがかなり大変な技術だったそうです。

②Q、ラムネは日本人の発明ですか
 A、いいえ 基本特許はイギリス人のハイラムコッドと言う方が持ってました。もちろん切れてますが。
   なにしろ江戸時代末に浦賀にペリーが来たとき、黒船にラムネ(ラムネとは言わなかったと思うが)が乗っており、
   幕府の役人が玉を抜く音に驚いて、刀を抜いたと伝わってる。もちろん私が見たわけではないが

③Q、ラムネの名前の由来は サイダーとの違いは
  A、ラムネはレモネードがなまったもので、サイダーはシードル(リンゴの発泡酒)がなまったもの
    本来は全然別物ですが 現在は香料の違いくらいでほとんど味は同じです。 
 
  取材のあったテレビ・雑誌の名前は秘密にしておきますが、テレビの1社はニュース番組で夕方に近々放映予定です。
 内容はDVDで頂く予定ですから、社内でも見学の方に見て頂けるよう検討中です。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 00:13Comments(0)お仕事

2008年06月11日

早くも多忙な日々

 ほとんど不定期なブログになってしまいまして、すみません。かなりいいわけがましいですが、牛乳配達の方にアクシデントが重なりまして、毎晩配達の日々が続き、なかなか創作活動にいそしむ気分になれませんでした。
 いそしむ気分になれた時でも、なかなか更新しない私ですから、その状態たるやご想像のとおりです。
 さて、いいわけはこの辺で、新しく導入した「キャップシール自動製造マシーン」の状況ですが、5月の19日に目出度く搬入となりましたが、製造者の「S自動機」さまには申し訳ないですが、当初はひどい物でした。
 世の中に無い物と言っても良い状況ですから、なにがしかのトラブルは予想しましたが、次々と発生しては不安が脳裏を
よぎり、来るべき夏シーズンに暗い影を投げかけました。
 何が問題かと言えば、仕上がりの未熟さと色々な不完全さが集まって、後一歩が満足できないいらだちでした。
約2週間後に、何とか期待通りの性能となり、熱加工用のヒーターの微妙な調整で飛躍的に出来上がりが改善したのは
さらに1週間かかりました。ただここまで来るとすでに愛おしさすら覚えてきており、今回の投資は間違ってなかったと自画自賛しております。
 
 機械に関心の無い方には、何のことかわかりにくいと思いますが、工場見学は随時受け付けており、よろしかったら晴れ姿を見に来てやって下さい。
 皮算用ではラムネ1本に1、5円のコストダウンとなり、4~5年で回収する計画です。結構いい値段で、趣味らしい趣味
の無い私の道楽なのかもしれません。

 7・8月はがんばってラムネを造りまくるぞー !! 早く梅雨が開けてくれー  と言うことで本日はこれまで。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:42Comments(0)お仕事

2008年04月30日

早くも大忙しの日々

 気が付けば 5月になっておりまして、初夏と言える日々になってしまいました。
さて、ラムネ屋さんですが、早くもかなりの大忙しです。GWを控えて予約注文がどんどん来てまして、製造限界一杯で生産してます。西日本一帯の「道の駅」向けにオリジナルラムネの企画や、先般お知らせした「プリンラムネ」、さらには「いちご」のラムネなどなど いろいろ企画を検討中でしたが、しばし梅雨まで一休みです。

 27日の日曜日に岡山までキャップシール自動製造器の試運転に立ち会いに行ってまいりました。
完成はしてますが、やや不安で、いろいろと意見を交わしつつ、要望・追加注文をして帰ってきました。
5月10日ごろの搬入予定です。なにせ600万円ですから、緊張します。
 シーズンインを前にラムネ充填機(製造のメイン機械です。)のオーバーホールをいたしまして、29日に最終の調整が終わり、いよいよシーズン本番を待つばかりです。 ビンラムネのガラス容器が原料価格の高騰から4月より値上げになり、
やむなく卸し先へ価格改定の通知を致しました。4月30日まで旧価格で販売と連絡致しましたので、30日はどっと注文が舞い込みまして。大忙しでした。

 世の中なかなか先が見えません。20年くらい前は全国にラムネ屋さんが3000軒くらい有ったらしいです。
青森県だけでも100軒近くあったとか、高砂市に2軒、加古川市に4軒、姫路市に7軒などなど それがたぶん現在では
兵庫県で4軒くらい(はっきりわからない)全国でも90軒くらいだと言われてます。 さびしーなー。でも当店はまだまだ元気です。毎年どんどん元気になってます。やめときゃいいのに次々投資して、ぼちぼち大きくなってます。
 一気に大きくなるのは性に合わないようで、宝くじは当たるといやなので買いません。イレギュラーな幸せは嫌いです。

 数年前より工場見学の公開をしており、今年は色々展示もして、もう少し見応えのある工場にしたいと考えてます。

7月くらいからは毎日製造してますから、日曜以外は電話で予約の上、お越し下さい。もちろん試飲OKです。

自分でもどうしてこんなに次々色々やるのか不思議ですが、きっと性分なんでしょう。

 忙しい日々が続きますが、ヒマがあったらまた書きます。 期待して待ってて下さい。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:26Comments(0)お仕事

2008年03月25日

まずは小手調べの巻き

 こんにゃくが大変な状況でして、原料のコンニャク粉が昨年末の2倍にもなってしまいました。
自由競争ですから、値上げも据え置きも自由ですが、現在の諸般の状況を考えますと、値上げの「ね」が言い出せない状態です。以前値上げをお願いしたとたん注文がばったり止まって、半年間受注無しになった得意先があり、なんと末恐ろしい世の中かと恨んだ経験があり、今回も慎重にならざる追えないのであります。

 さて、ラムネですが、こちらも原料の液糖の大幅値上げ、ガラス瓶の値上げ、運賃の大幅改訂、などなど、値上げのラッシュですが、なんとかペットラムネは現状価格維持で現在は行けそうです。瓶ラムネは値上げやむ無しかもしれません。
 3月はじめから輸出向けのラムネの注文が活発でして、円高が恨めしい次第です。3月だけで4000ケース近く出荷しており、蒟蒻の暗い話題を少し忘れさせてくれます。

 4月末のゴールデンウイークが本番突入ですが、ちょうど慣らし運転と言ったところで、4月初めに設備のオーバーホールも予定していますし、中旬には秘密兵器のキャップシール製造器の搬入が控えています。
 従来は別の工場でキャップシールとして加工していた物を、ラムネ製造のライン上で造りながらかぶせていくのです。
言ってみれば在庫を持たずに、加工費用も半額になる訳ですが、なにしろ素人の思いつきで始めた物ですから、トラブル
必死でして、650万円の投資ですから、楽しみ半分とかなりな「ゆうつ」半分でもあります。
 世の中のブレークスルーとはこんなもので、色々悩みながら進歩してゆくんだと思います。
7・8月には結構見学の方がお見えになりますので、色々と展示物の準備も思案中です。ラムネの製造だけでは15分しか時間が持たないので、色々集めたものを展示して、楽しんで頂くつもりです。
 形になりましたら、発表しますからお楽しみにそれでは本日はこれまで。 さて次はいつの事やら。  


Posted by 鎌田 茂伸 at 22:44Comments(0)お仕事

2008年02月14日

バレンタインはのんびりと

 お正月から早い物で45日もたちました、お久しぶりです。みなさまお変わりございませんか。
仕事はヒマなのに、毎日とにかく忙しいわたしです。
 ちなみに今日は久しぶりに「輸出用のラムネ」なる物を製造しました。国内では販売していませんが、「ライチ味」と「ピーチ味」のラムネを製造しています。すべてアメリカへ送るのですが、けっこう売れてまして、年間1万ケースくらい造ります。
特に今年は年末からハイペースで注文が有り、国内がヒマなので助かってます。

 「ライチ味」とは言っても香料が変わるだけでものすごく特別な物ではないのですが、製造現場全体にライチの香りがして、なかなか中華レストランみたいですよ。先日香料の商社さんから聞いたのですが、香料メーカーにカタログは無いそうです。なぜなら種類が多すぎて作れないとか、希望の商品を何でも作るので必要無いとか、らしいです。
 だからみそ汁味のラムネも有りなんです。ちなみに「カレー味」は某ラムネ屋さんがすでに販売しています。

 当社も何か新商品をと思いアイデアをひねっております。
商社の担当者曰く「プリンラムネ」「バラの香りのラムネ」「刺激たっぷり酸っぱいラムネ」「キンモクセイのラムネ」などなど
アイデアはどんどん出ます。ただ決め手が無くて現在思案中です。

 皆様のアイデアもどしどしお寄せ下さい。何でも有りです。決定したら、試作第一号をお届けします。
それでは今日はこの辺で。 ちょっとマジで考えてみます。
  


Posted by 鎌田 茂伸 at 23:07Comments(0)日記